top of page
Niigata West Coast
EVレンタカーで地域を元気にするSDGsプロジェクト
温泉×大学×エネルギーが連携し、持続可能な暮らしを目指す
新潟市西蒲区の岩室温泉と新潟国際情報大学を中心に、主に平日は大学および学生の地域研究に利用し、週末は観光に利用することで、EVカーシェアリングを有効的かつ多角的に活用した教育と地域と観光による地域SDGsの取り組みです。
利用日:毎週の土・日・月 および 祝日
時 間:0:00〜23:59
場 所:新潟市観光施設いわむろや 第2駐車場(新潟市西蒲区岩室温泉96-1)
この実証事業トライアルは、「地域を元気にしたい!」と考える多くの関係者が協働でチャレンジする、温泉×大学×電気自動車、観光×教育×環境を融合する、全国においても、他に例をみない、画期的で、先進的な取り組みでもあります。
2020年3月31日、日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:内田 誠)と、新潟にしかん地域循環共生圏協議会とで、電気自動車を活用した「地域SDGs」の取り組みに関する事業発表を行いました。
わたしたち、新潟にしかん地域循環共生圏協議会(岩室温泉自治会、岩室温泉旅館組合、岩室温泉観光協会、NPO法人いわむろや、新潟国際情報大学、おらって協議会、MUSICDPROPなど)は、岩室温泉を訪れる方に、豊かな地域文化の魅力を知り、親しんでいただく機会を作り、豊かな自然環境をベースとした観光業、産業の好循環による、持続可能なまちづくりを推進しています。



bottom of page